SSブログ

ありがとうの1年 [季節のおたより]


本日10月25日、
カフェテナンゴは満1歳になりました。

物件が決まってからというもの、
とにかく毎日走り続けてきました。

みなさんの「美味しい!」の笑顔に支えられて
日々奮闘していたら
あっという間に1年が過ぎてしまった感じです。

ブログを通じてご来店ただいた方、
たくさん宣伝してくださった方、
様子を見にひょっこりお店に顔を出して下さる方・・・。

皆さんには本当に感謝しています。
こころから、ありがとう。

これからも、
皆さんにかわいがっていただけるコーヒーを創っていけるように
がんばります。

応援よろしくお願いします。

※ネットショップでは、1周年記念プレゼントや特別企画を行っています。
 この機会に本当においしいコーヒーを味わってみませんか?
 www.cafetenango.jp

こちらは、1周年記念にいただいたコーヒーカップ&ソーサー。
長野県松川村の陶芸家、平林昇さんの作品です。
昇窯 平林昇.JPG

単室の登窯に、ご自身のお名前をもじった「昇窯(のぼるがま)」と命名し、
年に2回だけ窯に火を入れるそう。

昇窯~のぼるがま.JPG

この作品も、1周年のこの日に間に合うよう、
ずっと前に予約をしてくれていたのです。

ほんのりピンク色に焼けた備前の土が
とてもきれいです。

創る人、贈る人。

みんなの気持ちがこもった
あたたかくて素敵な一品。

私たちも心をこめてがんばります。

ありがとうございました。


昇窯 ~ 平林昇

長野県北安曇郡松川村3363-1097
TEL&FAX 0261-62-4278

半年に一度の作陶ですので、
ご予約はお早めに。

 


究極のカフェポッド「カフェテナンゴエスプレッソ」 [コーヒー]

カフェテナンゴでオリジナルの「カフェポッド」を作りました。

 カフェポッド.JPGカフェポッドとはこのようなものです

コーヒーの粉が不織布にサンドイッチされてパックになっているものです。

カフェポッドには「エスプレッソ用」(直径約44mm)の物と「レギュラーコーヒー用」(直径約60mm)の2種類があります。

このうちエスプレッソ用のほうを特に『エスプレッソポッド』と呼んだりします。

今回カフェテナンゴで作ったのがこのエスプレッソ用のカフェポッド「エスプレッソポッド」です。

デロンギ.JPGカフェポッド対応デロンギのエスプレッソマシン

最近はデロンギやデバイスタイルなどの家庭用エスプレッソマシンは、
このカフェポッドに対応しています。

特徴は、すでに一人前7gがパックされているので、
誰でも簡単に一定の味が出せることと後片付けが楽なことです。

味のほうはというと、残念ながらイマイチのものが多く、粗悪品も多く出回っているのが
現状です。

そこで、カフェテナンゴでは『究極のカフェポッド』を作って業界をビックリさせてやろうじゃないかと
開発に取り組みました。

現役のバリスタも開発に携わり、今回2種類のカフェポッド(エスプレッソポッド)を発売しました。

ポッドエスプレッソ.JPGカフェポッドでもこのクレマ!完璧です。

一つは、ニカラグアの「ロス・プラセレス農園」のマラゴジペ種100%のカフェポッド。
単一農園・単一品種のカフェポッドは探してもほとんど見つからないでしょう。大変珍しいです。
クリーンな味とマラゴジペ独特のフレーバーが感じられて、
スペシャルティのカフェポッドらしい素晴らしい出来です。

もうひとつは、マラゴジペ50%にグアテマラ「トドサンテリタ」とコスタリカ「カンデリージャ」をブレンドした
プレミアムカフェポッドです。
こちらはブレンドらしく複雑な香りと重厚感のあるコクがあり、エスプレッソを飲んだという
満足感たっぷり。

両方ともビシッとクレマが出て、バリスタの味が家庭で楽しめる
素晴らしいカフェポッドに仕上がっています。

値段はおそらく国内最高価格ですが、味も国内最高だと自負しています。

バリスタたちも『この味が家庭用で出たらすごい』と絶賛しています。

興味のある方はぜひ一度お試しください。

 

カフェテナンゴのプレミアムカフェポッドはこちら


石鍋商店の久寿餅と都電もなか [スイーツ]

おみやげで石鍋商店のくずもちと都電もなかをいただきました。

王子に住んでいる方なので『土地のものを』ということでこの2つを持ってきてくれました。
まずは「王子稲荷名物」石鍋商店のくずもち。

IMG_1021.JPG持ってみるとずっしり重いです。

IMG_1023.JPG
開けて見ると、板状のくずもち3枚ときな粉・黒蜜。

IMG_1024.JPG

ぷるぷるもっちりとしたくずもちを切ってお皿に。見た目がおでんのこんにゃくみたいですね。

独特の風味があり、どこか懐かしい感じがします。きな粉と黒蜜の風味ともぴったりで美味しいです。
食感がしっかりして食べた後に満足感がります。

ごちそうさまでした。

石鍋商店 北区岸町1-5-10 電話 03-3908-3165


お次は、とでんもなかです。包み紙がとてもかわいいです。

こういうオリジナリティ溢れる包み紙を使えるというのはお店をやる者として「うらやましい」です。
IMG_1032.JPG厚生大臣賞受賞のシールが輝いています。

IMG_1034.JPG包みを開けると、さらにでてきますかわいい箱です。

箱の形もただの四角ではなく、立体的に組み立てると家のような形になります。

IMG_1036.JPG
中にはさらに個別の箱に入った「もなか」。

とことん凝ってます。これだけやれば完璧ですね。
IMG_1040.JPG
カフェテナンゴのギフトもこれくらいやりたいものです。

IMG_1041.JPG
やっぱり出てきました。都電の形をしたもなか。

色々なもなかを見てきましたが、ここまでこだわり抜いた「もなか」は初めてです。
お味は甘すぎずとても上品です。おもち入りで食感も楽しめます。

ごちそうさまでした。

菓匠 明美  北区堀船3-30-12 電話 03-3919-2354

コーヒーと和菓子の相性は悪くないと思っているので、色々と良い組み合わせを
探しています。「くずもち」と「もなか」は、どのコーヒーに合うのか試してみたいと思います。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

エル・インヘルト農園セミナーと伊藤農園ジュースの飲み比べ


昨日はカフェテナンゴ深沢店で「エル・インヘルト農園」についてのセミナーをしました。

集まったのは現役のバリスタさん達です。
みなさんコーヒーについての意識が高い方たちばかり。

まず「エル・インヘルト農園」のシティローストとフルシティローストの2種類を飲んでもらって、
ローストの違いによる味の領域の違いを比べました。

そして、伊藤農園のジュース9種類の飲み比べです。

伊藤農園ジュース飲み比べ1

果実そのままを食べるよりもきちんと作られたジュースのほうが、
味をくらべやすかったりします。

そのままだと「食感」があるので、「食感」の違いに邪魔されてしまいますが、
ジュースになっていると、その点で「全て液体」に統一されるので、比べやすくなります。

甘みの少なく、酸味の強いさっぱりしたものから順番に飲んで行きました。

伊藤農園のジュース飲み比べ2

酸味や甘み、皮の裏の白い部分を感じさせる苦みなど複雑な要素がたくさんあり、
それぞれに「個性的」なジュースは素晴らしいの一言。

甘さといっても酸味の後を追いかけてでてくる甘さやとろりとしたマンゴーのような甘さなど
色々ありました。

コーヒーよりも味の構成要素が把握しやすくて楽しい飲み比べでした。
参加者の皆さんがこれからのコーヒーのカッピングに活かしてもらえればいいなと思います。

後半は、「エル・インヘルト」についての講義でした。

実際に行ってきたときのことを交えて、農園の詳しいデータを参照しながら
「エル・インヘルトの秘密」に迫りました。

産地に興味のある方が多いので、来年は訪問ツアーをやろうかと考えています。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

伊藤農園のジュース [スイーツ]

明日はカフェテナンゴ深沢店で『産地セミナー』があります。

グアテマラのウエウエテナンゴにある「エル・インヘルト農園」について講義します。

この農園は去年行ってきたので、色々と思い出があります。今年はこの「エル・インヘルト農園」の

パッカマラ種を販売できたので、それを記念してのセミナーです。

セミナーは2時間あるので、ちょっと他のこともやろうということで、「伊藤農園」のジュース

飲み比べをやることにしました。

ちなみにこの農園には行ったことがありません・・・。

伊藤農園の柑橘ジュースたち

9種類購入しました。並べると綺麗です。

はっさく、あまなつ、いよかん、夏ミカン、きよみ、セミノール、デコポン、カラマンダリン、なつみ。

適当に注文したら、モンドセレクションを受賞した「みかん」を発注するのを忘れてしまいました。

まあ、一度飲んだこともあるのでいいとしましょう。

伊藤農園のジュースたち

柑橘系ジュースをこれだけ並べて飲み比べをする機会はめったにないと思います。

コーヒーにとって「柑橘系の酸味」というのはとても大切な要素です。

今後のコーヒーのカッピングに生かせるように甘さ、苦さなども含めて飲み比べたいと思います。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

グアテマラ『エル・インヘルト 農園』のパッカマラ種発売! [コーヒー]

販売準備を進めてきたグアテマラ ウエウエテナンゴの「エル・インヘルト農園」
ついに発売されました。

たまに「エル・インフェルト」という表記がしてあるのを見かけますが、これは間違いです。
スペイン語で「El Injerto」と綴り、発音は「エル・インヘルト」が正解。
スペイン語の知識がないと読みにくいですね。
ちなみにInjerto(インヘルト)とは「接ぎ木」(つぎき)の意味。

この農園はブルボン種、カツーラ種、カツアイ種など色々な品種を育てていますが、
今、もっとも有名なのは「パッカマラ種」。

injerto4.JPG

このパッカマラ種で、グアテマラのカップオブエクセレンスにおいて2008、2009年と
2年連続1位を獲得しました。

2008年のカップオブエクセレンスの「パッカマラ種」は日本でもわずかに販売されて
いましたが、その価格は100gで4200円!!
ブルーマウンテンなど比較にならないほど高くなっていました。
最近はパナマの『エスメラルダ農園』のゲイシャ種などブルマンより高いコーヒーは
珍しくなくなってきましたね。

injerto3.JPG

パッカマラ種は、エルサルバドルのイシックという機関が研究・開発した品種で
「パカス種」と「マラゴジペ種」との掛け合わせです。

マラゴジペ種由来の大粒で香りと味は個性的。トロピカルフルーツをミックスしたような甘くて
とろりとした感じの香りとダークチョコレートのような深く、香ばしい香りが絶妙に混ざるのが
パッカマラ種の特徴。

今回、カフェテナンゴで販売するのは、この「パッカマラ種」!!

もちろんカップオブエクセレンスのロットではありませんが、味も香りも遜色なし。
同じ農園でとれたものですからね。

とにかく「ピーチ」の香りと「チョコレート」の香りが顕著で、エレガント!

こんなレベルの高いコーヒーはめったに出会えるものではありません!

ぜひ一度は体験しておく価値のあるコーヒー豆だと思います。

エル・インヘルト農園のパッカマラ種はこちら

elinjertobana.JPG


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

エスプレッソブレンド [コーヒー]

バリスタチャンピオンシップ用のエスプレッソブレンド創りも大詰めです。

候補を2つに絞って、どちらがよいかを試しました。

場所は前回と同じ池上のラッキーアイクレマス。

エスプレッソ用のブレンドは、なかなか予想通りに味が出ないこともあって、

迷いましたが、なんとか決定しました。

あとは、最高の焙煎をして、豆の個性をいかしていくことができれば、

ロースターとしての仕事は終わりです。


このブレンドで予選突破を狙ってがんばって欲しいです。

今日はラテアートを描いているところを写真で紹介します。

作りかた1.JPGミルクを高い位置から注ぎ始める

作りかた2.JPGピッチャーを振る

作りかた3.JPG最後にまん中に線を入れて

作りかた4.JPG リーフ完成

つやつやして美味しそう。

天井の蛍光灯が映りこむほどつやつやと光ってます。

ラテアートの大会もありますが、そちらは、味は関係ないので、

ロースターの出番はないですね。

 

 


nice!(7)  コメント(4) 

パティスリー タダシ・ヤナギ [スイーツ]

今日のおやつは、パティスリー タダシ・ヤナギ

写真は「プリュム・ダンジュ」。
ホワイトチョコクリームの中にはマンゴーとパッションフルーツのクリーム!!プリュム1.JPG

フォークでいいかげんに切ってしまったので、あまり綺麗にみえませんが・・・。
プリュム2.JPG 断面図

ふんわりと軽くて、甘酸っぱくてさわやかです。
そして、「ル・ショコラ・グラン・クリュ」です。

ル・ショコラ.JPG

中にはバニラクリーム、木苺のジュレとサクサクのナッツが入っています。

私はチョコレートを使ったケーキが大好き。
食べると必ずコーヒーが飲みたくなります。

brend.JPG ブレンド「カフェテナンゴ」

最後はやっぱりこれ。ブレンド「cafetenango」

香りがフルーツのように甘く、芳ばしく、コクもある
カフェテナンゴの定番ブレンド。

ここには載せていませんが、シューアラクレームもいただきました。

ごちそうさまでした。大満足です。

 

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

右門のいも恋 [スイーツ]

本日お客様にいただいたお土産の『いも恋』。

IMG_0900.JPG

名前から想像できる通り「さつまいも」を使ったお菓子です。

さつまいもは有機質の堆肥を使ったBM農法という方法で作られているそうです。
さてどんな農法なのかというと、「B」はバクテリア、「M」はミネラルのことで、
有機廃棄物をバクテリアが分解したものを再利用するというものだそうです。

IMG_0902.JPG

この農法を使って米川さんご夫妻が栽培したさつまいもを使って作っているというのが
このお菓子の特徴です。

むむ、「さつまいも」が農園指定ですか・・・。
当店のコーヒーも農園指定なのでこういうところに反応してしまいます。

IMG_0904.JPG

レンジか蒸し器であたためて食べます。

IMG_0903.JPG

上が餡で下が輪切りのさつまいもです。「芋餡」ではなく「輪切り」というのがいいですね。
甘すぎずとてもやさしい味です。
皮の部分は山芋ともち米で出来ているので、もちもちした食感。
ほんのりしょっぱいので甘さが程よく感じられ、バランスがいいです。

ペロリと一個食べてしまいました。ごちそうさまでした。

お取り寄せもできますので、興味のある方はこちら
菓匠 右門 埼玉県川越市石田171-2 TEL 049-226-2771

 


タグ:いも恋 右門
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

エスプレッソブレンド [コーヒー]

今月末にバリスタ選手権の予選が行われます。

出場する予定のバリスタさんが当店カフェテナンゴ に豆の相談に来ているので、
大会が終わるまで彼をバックアップすることにしました。

完璧なブレンドを創って、予選を通過してもらいたいので、とりあえず彼の抽出するところと
当店の豆がエスプレッソでどんな味を表現できるのかを確かめる為に、ラッキーアイクレマスの
ショールームに行って来ました。

マルゾッコ.jpg

最初に使用したマシンはラ・マルゾッコ。

前回大会までは公式マシンでしたが、今回の大会ではシモネリを使用するみたいです。
とりあえずこのマシンで抽出してもらいました。

私も修行時代にエスプレッソマシンをいじっていたことがありますが、そこには専門的に
マシンを使える人がいたわけではなかったので、自己流でやってました。

エスプ.jpg

やはり大会に出るバリスタともなると、手慣れていますね。
出してもらったエスプレッソは今まで見たこともない綺麗なクレマで、感動しました。
味も香りも素晴らしく、きちんと産地の味を表現できていたので安心しました。

 

美味しいけど、あまり飲みすぎると気分が悪くなるのは分かっていたので気をつけていましたが、
やはり飲みすぎに・・・。途中から口に含んだ後吐き出していましたが、それでも胃がおかしく
なってしまいました。エスプレッソの飲みすぎには注意しましょうね。

らて.jpg

これはラッキーアイクレマスの社員さんが作ってくれました。

 

 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワイン会 [ヴィノテナンゴ]

 

8月4日にカフェテナンゴ深沢店で産地セミナーの補講。

グアテマラ・アンティグアのコーヒー農園「プエルタベルデ」と「ロス・ニエトス」を訪問したときの
ことをメインにやりました。

終わったあとにワインを飲みながらコーヒーについて参加者の方たちと色々話をしました。

ワインでも勉強をしようと3種類の赤ワインを用意。

ブルゴーニュ(ピノ・ノワール)、ボルドー(カベルネ・ソーヴィニヨン主体)、ローヌ(シラー)で
品種の違いを検証。

途中からはただの飲み会になりましたが、楽しく美味しく飲みました。

t02200165_0314023510227140966.jpg
アミオ・セルヴィルのシャンボールニュジニ・レザムルーズ

by yoshi


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ペニンシュラホテルのマンゴープリン [スイーツ]


先日に引き続き、
いただき物シリーズです。

今回は、ペニンシュラホテルのマンゴープリンです♪

peninsula mango pudding.JPG

マンゴーに目がない私、caoとしては、
前から気になっていた商品でした。
とても人気があって、すぐに売り切れてしまうようです。

今回いただけた分も、
お昼頃電話で予約をしようとしたら、
「最後の1つしかありません」と言われてしまったようで、
それでもその一つを、マンゴー好きの私の為に持ってきてくれたのです。
感謝感激~~!!

マンゴープリン.JPG大きな果肉がごろごろ!

目がハートになりそうなくらい美味しかったです。
ペニンシュラ マンゴープリン.JPG

とても濃厚で、ちゃんとマンゴー本来の風味があります。
良くあるマンゴー製品は、結構マンゴーの甘さだけが際立っているのですが、
こちらのは、果実のミンティーな風味が残っていました。
底にあるココナツミルクと一緒に食べるとまた格別^^

以前香港に行ったときにも、
本家のペニンシュラホテルに買いに走ったマンゴープリン。
本家とはまた違った味わいで、こちらのほうが高級感がある気がしました。
(かなり昔の記憶ですからあやふやですが。)

yoshiと二人で仲良く分けて食べましたが、濃厚なので満足できましたよ。
ひとつ600円ほどするということで、
いいお値段ですが、
これなら納得と思いました。

本日もごちそうさまでした♪

ザ・ペニンシュラ 東京 ブティック&カフェ
http://www.peninsula.com/tokyo/jp/default.aspx#/tokyo/jp/Dining/The_Peninsula_Boutique_and_Cafe/

 


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自由が丘モンブラン [スイーツ]


暑い日が続きますね!

昨日はそんな中、お客様からの差し入れがありました♪
『自由が丘モンブラン』のケーキたちです。

まずは『モンブラン』と言えば、の「モンブラン」
日本ではここが発祥とか。
モンブラン1.JPG

上にのっているのはクリームと思いきや、メレンゲです。
下の方はスポンジになっていて、中にも栗が。
昔ながらの懐かしい味です。

それからもう一つ、
抹茶2.JPG抹茶のケーキ♪抹茶1.JPG上から

正確な名前はわからないのですが、
これも中に栗が入っており、
モンブラン系なのかしら?と思いました。
周りの抹茶が色鮮やかで、芸術的なケーキですね。
(断面の写真がうまく撮れていなかったので載せてません。ゴメンナサイ。)

差し入れてくださったお客様のお嬢様がこちらのパティシエさんだそうで、
わざわざ買って持って来てくださいました。
本当にありがとうございました!
美味しくペロッといただきましたよ^^

コーヒーともいい相性でした。

自由が丘モンブラン
東京都目黒区自由が丘1-29-3

営業時間10:00~20:00
定休日火曜日(不定休)
TEL03-3723-1181
http://www.mont-blanc.jp/


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コーヒーセミナー ~中米コーヒーの品種~ [コーヒー]

スペシャルティコーヒー界では重要視されるコーヒー豆の「品種」。

複雑に枝分かれしたコーヒーの品種をきちんと整理してみようというのが今回のテーマでした。
それにプラスして「カッピング」の表現力を強化しようというのがもう一つのテーマ。

 
 カッピングはただ口に入れて点数をつけるだけでは意味がありません。
 それぞれのコーヒーの特徴をつかんで的確にそのコーヒーを「表現」しなければいけません。
 そのためには、コーヒーの表現に頻出する果物を実際に食べて、その果物の
 特徴を把握することが大切です。

 でも現代の生活で果物を毎日食べるのは結構大変なことではないでしょうか?
 いざ買おうと思うと結構高いし、一人暮らしでは、スイカやパインなど
 1個買ってしまうと食べきれないですよね。(近頃はカットされたものも売っていますが)
 
 そんなわけで今回はなるべくたくさんの果物を食べてもらおうと、15種類を用意。
 秋田産さくらんぼ、アメリカンチェリー、巨峰、メロン、パイナップル
 グレープフルーツ(赤・白)、リンゴ(赤・青)、キウイ、バナナ、スイカ、
 マンゴー、レモン、もも。

 これだけ並ぶと壮観です。見た目もきれい。
 
 カッピングサンプルは、全てグアテマラ産の豆。ウエウエテナンゴ、
 アンティグア、アカテナンゴ、アティトランの4種類が揃いました。
 ウエウエテナンゴ産はカップオブエクセレンスで2年連続1位を獲得した
 エル・インヘルト農園のパッカマラ種。さすがに味も香りも際立って良く、
 個性的でした。

 もちろんフルーツはおいしかったです。

産地セミナー.jpg

 

 


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

テコナベーグルワークスでコーヒー教室

今日は代々木公園駅そばにある、
テコナ ベーグルワークスさんでコーヒーセミナーを行いました。
6人の少人数制で行う予定が、すぐに定員に達してしまったそうで、
なんと2回行うことに!嬉しい悲鳴でした。

さて、今回の内容は、「ペーパードリップの基礎」。
カリタ式、コーノ式に加え、最近出てきたドーナツドリッパーを使ってのドリップレッスンです。

どれを使っても適正に淹れれば美味しく淹れることが出来るのですが、
それぞれの特長があります。
どれを使ったら自分の出したい味が出るか、というのを探るのが
今回のコンセプトの一つ。

tecona seminar コーノ式

レクチャーを長々するよりも、実際にやってみるのが一番いい、ということで、
みなさんにそれぞれの器具でドリップをしてもらいました。
ドリップはその人の性格が出るのか、
同じように淹れているつもりでも、みなさん違った味に仕上がります。

tecona seminar 2

なので、自分で淹れたものと他の人のものを飲み比べて、
『どうしたらこういう味になるのか』ということも考えます。
使っているのは同じ豆なのに、
苦かったりさっぱりしていたり、フルーティだったり。
色々な味になるので、みなさん驚いていらっしゃいました。

おうちでも、是非がんばってドリップし続けていただければ、
きっと上手に自分の作りたい味を出せるようになると思います^^
慣れるまでは大変ですが、楽しい道のりだと思いますよ!

今回は出張セミナーでしたが、
カフェテナンゴでは、オーダーメイドのお教室を随時行っています。
基本の抽出方法から、プロ向け産地セミナーまでありますが、
「こんなことが学びたい!」と言うご要望に応じてオリジナルのテキストを作ります。
いつでもご相談くださいね。

カフェテナンゴのセミナー ご案内はこちら


かりんとうまんじゅう [スイーツ]


先日、新潟の友人が、コーヒーに合うよ!と、送ってくれた「かりんとうまんじゅう」。

 かりんとうまんじゅう1.JPG

パックを開けるとこんな感じ。
 かりんとうまんじゅう3.JPG

中身は黒糖の効いたおまんじゅうです。
 かりんとうまんじゅう2.JPG

 

オーブントースターで温めてカリカリにして食べて!という
友人の仰せの通りに、トースターで温めました。

温めると、黒糖のとってもいい香り!
皮がカリッカリ!になって、ほんと、かりんとうみたいです。
揚げてあるのですが米油を使っているため、
意外に油っぽさも強くなく、美味しかったです。

もちろん、コーヒーとの相性も、抜群でしたよ!

ご馳走様でした♪

東京堂「かりんとうまんじゅう」
http://www.tokyodo.info/shouhin/karinto.html

 

 

 


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Time for Brunch


先ほど、J-WAVEにて当店が紹介されました\(^o^)/

どんな内容になるかとドキドキしていましたが、
とっても良く取り上げていただいていてホッとしました。
コーヒーに目覚めたと言ってくださったはなさんが
また来てくれたらうれしいです^^

当店のほかには、エーダンモール内の「パルメット」というレストランや
カフェテナンゴのそばにある私も何度も取り上げている「パティスリー ナオキ」が
取り上げられていました。
ぜひぜひ、ナオキさんとはしごしていただきたいですね^^

お聴きになれなかった方も、
J-WAVEの番組サイト内に写真入り(それもかなりの枚数!)で載っていますので
是非ご覧くださいね!
http://www.j-wave.co.jp/original/timeforbrunch/

 


マルイチベーグル [美味しいお散歩]


皆様ご無沙汰しております。
またも久々の更新です。
ナマケモノのcaoです。

今日は、白金高輪にあるマルイチベーグルのご紹介です。

まずはプレーンベーグル◎
マルイチ プレーンベーグル.JPG
ツヤがいいですね!
プツプツついているのは他のベーグルのトッピングです。。

最近はたくさんのベーグル屋さんがありますが、
けっこう軽くてふかふかしています。
マルイチは日本で食べられるNYベーグルのお店No.1じゃないでしょうか。
大きくて、詰まっていて、どっしりずっしり。
NYベーグルそのものです。

私はNYに縁があり、行くたびにベーグルをスーツケースにたくさん持って帰って来ます^^
NYに数あるベーグル屋さんで一番お気に入りがess-a-bagel(エッサベーグル)。
そこで修行をしていらっしゃった方がマルイチベーグルを立ち上げられたのです。
(NYのお店にはマルイチの取材記事が張り出してあるくらいです。)
美味しくないわけがな~いっ!(笑)でしょ?

以前は代々木上原にあったお店が、
何と会社のそばに来た!ということで、それは喜んでおります。
お店も以前よりかなり広くなり、NYのベーグル屋さんのようになっていました。

マルイチベーグル.JPG
1回目に行った時は、結構並んだのでたくさん買いこみました^^
エブリシングが他の物と一緒に入っていたので、
ガーリックなどのニオイが移ってしまい残念だったのですが、
先日行ったときには別々の袋に入れてくれていました。
このひと手間が嬉しいですね。

こちらがそのエブリシング。
マルイチ エブリシングベーグル.JPG
公共機関で移動の時はニオイが漏れますから注意~^^;

お昼に食べたときはサンドイッチに。
マルイチベーグルのサンドイッチ.JPG
フィリングも色々あるので、組み合わせに悩みます。
でもそれが楽しいのです♪
ベーグルと同じくらいの厚みでフィリングが入ります!すごいボリューム!!
初めは半分しか食べられない!と思っているのですが、
美味しいコーヒーと一緒に楽しめば、美味しさ倍増なので
やっぱり一つは軽く食べてしまうのでした^^

maruichi bagel(マルイチベーグル)
港区 白金 1-15-22
営業時間11:00~18:00 月・火曜日定休

開店~お昼の時間帯は並びますが、
2時を過ぎればスムーズにお買い物が出来るそうですよ。
※7月6日(月)~14日(火)は臨時休業とのことなので、その前後は混みあうかも知れません。。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美味しいアイスオレの作り方 [コーヒー]

おはようございます!

今日は梅雨の晴れ間で暑い東京です。

こんな暑い日は、おうちでも“とっておきのアイスオレ”をお楽しみいただきたい!
ということで、
今日はブレンドフカサワを使ったレシピを紹介します。
深煎りならストレートの豆でも美味しくできますよ。

コーヒーの風味・深みがしっかりあって、ミルクの甘さもちゃんとあります。
簡単に美味しく作れるので、是非試してくださいね。


注意!音が出ます。


動画が見にくい場合には、こちらで文章で説明しています。http://www.cafetenango.jp/board/board.html?code=gmosp719_hompee1


アイスコーヒーの作り方も合わせて載っていますのでご参考までに。
わからないことは何でも質問してくださいね!


nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

J-WAVEの取材とコーヒーゼリー [コーヒー]


先週の日曜日。

鴻商店さんからのお砂糖が届いた後、
J-WAVEの取材収録がありました。

“Time for Brunch”という、モデルのはなさんの番組です。
毎週ひとつの地域をお散歩する、というコンセプトの番組で、
世田谷区深沢を特集する回があり、
当店のフカサワブレンドが取り上げられることになったのでした。

フカサワブレンドのコーヒーそのものと、
それをアレンジして作ったアイスオレ
最後には同じフカサワで作ったコーヒーゼリーまで、
まさにフカサワフルコース♪を楽しんでいただきました。

コーヒーゼリーには軽く泡立てたホイップクリームとシロップを添えて。
コーヒーゼリー.JPG

そのときにさっそく「無垢の星濤」を使ってみました。
あっさりした甘みでコーヒーの味を壊しません。

どれもなかなか他では味わえない!と、
はなさんを含め、取材でいらした皆さんはすべて残さず召し上がってくださいました。
とても喜んでいただけたようでホッとしました^^

放送予定は6/28日曜日。お昼11:40~12:30です。
良かったら聴いてみてくださいね♪


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。